SAPPOROの「カラダにおいしい梅」シリーズのひとつ。
紀州産南高梅を“限定使用”しているらしいっす。
このシリーズには他に
「梅の天然クエン酸」(スポーツドリンク)と
「梅で元気」(健康機能食品)があるらしい。
どうでもいいけど、紀州産南高梅を限定使用っていう
間違った日本語は何とかならないの?
ともあれ、商品説明ですが
完熟梅のピューレを使っているみたいです。
同社のHPによりますと「黄色になるまで熟した“完熟梅”」を使ってるそうな。
完熟梅は、甘さが増して桃や杏に似た香りがするのだと。
まあ、完熟梅の香りの良さは知ってるけど。
でも、よく読むと木で熟した梅を収穫するのではなく
摘んだ梅を一晩寝かせて完熟させるみたい。
その方がいいの?
で、肝心の味はというと、なんだか梅酒から取り出した梅の味。
本当に完熟梅で作ってるの? と思ってパッケージをよく見たら
うめ果汁のうち、完熟梅はわずか40%。
全体の果汁が10%だから、完熟は4%に過ぎないじゃないですか。
まあ、おまけの「梅キューピー」目当てに買ったんだからいいけど。